2012年10月28日日曜日

只今、出場ダンスチームを募集しています!

12月15日(土)に開催予定の「ハイブリッドとよた2012(仮)」で行われる「熱冬クリスマスダンスコンテスト」に出場していただける小学生から中学生までのダンスチームを募集しています。
詳しくは・・・下記のリンク先をご参照ください。
ダンス募集の概要1(PDF)

ふるってのご参加をお願いします!

平成24年度臨時総会


平成24年度臨時総会が、10月24日(水)行われました。


 議事は次年度会長の選出等、1号議案から4号議案まで審議され、無事全ての議案が可決承認されました。
次年度会長予定者の選出について、
提案をする成田直前会長

規約の改正等を提案する和泉副会長


新入会員1名が入会しました。

10月11日(木)に行われました第6回役員会議で、新入会員1名の入会が承認されました。
新入会員の詳しい情報は、豊田商工会議所公式サイト「群青」にて掲載をしています。
新入会員の小野木君をよろしくお願いします。
新入会員の小野木尊正君です。
豊田市内の旅行代理店に勤めています。

第7回役員会

10月11日(木)第7回役員会議が行われました。

役員会開催前に、女性会の創立20周年記念事業について、PRが行われました。
審議事項として、新入会員の1名の入会の承認、研修事業②と研修事業④が審議可決しました。




2012年10月10日水曜日

道の駅「どんぐりの里いなぶ」でPR活動をしてきました。

10月7日、8日の2日間、道の駅「どんぐりの里いなぶ」でPR活動をしてきました。


この三連休、いよいよ行楽シーズンに入り、どんぐりの湯リニューアル1周年を記念して、市役所商業観光課と豊田市観光協会の主催で、「市内観光協会合同観光キャンペーン」がどんぐりの里いなぶで開催されました。
観光協会ではありませんが、豊田市域の商工業の発展のために活動している豊田YEGも協力の要請とPR活動のお誘いを受け、出向きました。

上の写真の着ぐるみ達を青年部のメンバーが担当しました。
天気も良く、暖かかったため、ワンステージ終えると、みんな汗だくでした。

青年部のPRとしては、11月23日から開催される「イルミネーションストーリー in とよた 2012」のPRとその市民協賛の募集を行いました。
豊田市観光協会のご厚意により、市民協賛募集のコーナーを作っていただきました。

たまたまどんぐりの里いなぶに
立ち寄っていた畑野君にも協力をいただきました。




2012年10月3日水曜日

B.L.C9月度例会「月見の宴」に参加してきました。


10月1日(月)、花遊庭にて行われたB.L.C9月度例会「月見の宴」に参加してきました。
中秋の名月は、9月30日でしたが、産業フェスタと重なっているため、1日ずらしての開催となりました。10月1日に例年「さんまの会」と称して、豊田YEGの設立記念として宴を催していましたが、本年はB.L.C(豊田YEGのOBの先輩方)の例会として開催されました。

BLC会長渥美先輩の挨拶
昨年のさんまの会に引き続き三宅会頭に
ご来場いただきました。






中締めの挨拶を後藤会長がおこないました。

最後は参加者全員のご健勝を記念して万歳三唱で宴は幕を閉じました。


群青83号のPDF版とWebブック版を公開しました。

10月1日に商工会議所だよりに同封され、広報誌「群青」が発行されましたが、WebでPDF版とWebブック版を公開しました。

PDF版はこちらから

Webブック版はこちらから
※ Webブック版はブロードバンド推奨。閲覧にはFlashプレイヤーが必要です。(iPhone、iPadでは閲覧できません。)

2012年10月1日月曜日

群青83号、本日発行です!


群青83号、本日発行しました!本日、豊田商工会議所会員様のもとに届けられた「豊田商工会議所だより」に同封しています。

いよいよ平成24年度豊田YEGの活動、事業が本格化してきました。6月に行われた豊田商工会議所設立60周年記念事業会員拡大事業など、豊田YEGの活動、事業の情報が盛りだくさんに掲載しています。
是非、ご一読お願いします!

2012年9月29日土曜日

とよた産業フェスタ2012

とよた産業フェスタ2012に、多くの皆様にご来場頂きまして、ありがとうございます。


尚、明日、30日も開催する予定でございましたが、荒天が予想されるため、中止となりました。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
豊田商工会議所青年部メンバー一同


ステージのオープニングを飾る松平高校太鼓部の演奏
後藤会長の挨拶
足湯を体験できるコーナーも設置されました。
各地の名産も販売されました。
飲食ブースも大盛況でした。
子どもたちの定番、ふわふわです。


Hallow!キッズワークステーションのお花屋さん体験です。
子供たちの真剣な眼差しが印象的でした。

お茶作りの体験もありました。

自動車整備士も体験してもらいました。

板金の体験でスプーン作りが行われました。


電気工事士の体験です。

ストリートダンスのショーです。

リングを設置して、プロレスも行われました。

ステージイベントでは激しいアクションシーンもありました。

お隣で行われました第2回おいでんグランプリの授賞式です。
夢農人さんがグランプリの栄冠に輝きました!




2012年9月28日金曜日

とよた産業フェスタでお待ちしております。

いよいよ、明日、明後日と豊田スタジアムにて「とよた産業フェスタ2012」が開催されます。会場の準備も完了し、後は皆様のご来場を待つのみとなりました。


当日は、楽しいイベントやステージイベントをご用意しています。
もちろん、青年部ブース「Hallow!キッズワークステーション」もよろしくお願いします。
皆様のご来場を心よりお待ちしています。




2012年9月23日日曜日

第25回東海ブロック大会春日井大会

9月22日(土)、春日井市内で行われた第25回東海ブロック大会春日井大会に参加しました。
”「未知なる扉」~夢現大、今こそ変革の時”をテーマに本大会は開催されました。

第4分科会の様子
建築家 大島芳彦氏の講演
記念式典の様子1


東海ブロック会長山田慎二君の挨拶
記念式典では、平成25年度東海ブロック商工会戯書青年部連合会会長予定者、並びに役員紹介とともに、平成25年度東海ブロック大会開催地が発表されました。平成25年度の開催地は伊勢市です。


大懇親会の様子1
大懇親会の様子2



大懇親会会場の中央にリングが設けらていました。
11月に津市で開催される第30回全国会長研修会 
美し国三重津 会議のPRが行われました。
同じくリング上で、来年3月に行われる第32回全国大会
おきなわ那覇大会のPRが行われました。



リングが設置されているので、当然・・・・
余興でアームレスリング大会が行われました。

朝から大懇親会が終わる21:00まで、長丁場でしたが、皆さん、お疲れ様でした。
また、開催地の春日井YEGのみなさんのおもてなしに感激と感謝の意を、この場をお借りしてお伝えします。ありがとうございました。